釣りスピリッツ NintendoSwitchバージョン プレイ評価・レビュー

スポンサーリンク

釣りスピリッツ NintendoSwitchバージョン (つりスピリッツニンテンドースイッチバージョン)

 
  簡単まとめ★評価  
  難易度
★★★  
超簡単。小さい子供でもOK!
ストーリー ★★★
子供向けの紙芝居感覚
操作感
★★★★
簡単操作でとても「つりっぽい」感覚 
やりこみ要素
★★★★
図鑑やカード集めが有るけど、オマケレベル
オススメ度 ★★★★
 
スポンサーリンク

基本情報

公式サイト https://trsp.bn-ent.net/trsp1/
発売日 2019年7月25日 
対応機種 【Nintendo Switch】
メーカー バンダイナムコ
プレイ人数 1~4人
CERO A(全年齢対象)

『釣りスピリッツ スイッチver』を簡単に紹介

  • 通称「釣りスピ」。元はゲームセンターの釣り体感型メダルゲーム「釣りスピリッツ」
  • スイッチ版はゲームセンター版「釣りスピ」の雰囲気をそのままに、家でも手軽に出来る様に調整していくつか追加要素が入っている
  • 簡単操作でリアルな釣り感覚が評判の釣り竿型コントローラー「サオコン」の動きはJoy-conでも十分再現されている。
  • 「釣り竿を振る」「リールを巻き上げる」と言う簡単な動きでだけ色んな魚を釣り上げられるゲーム性が最大の魅力
  • 追加のアタッチメントを付ければさらに雰囲気倍増!
  • ボタン操作にも対応しているのでニンテンドースイッチライトでもプレイ可能。腕が疲れた時も安心
  • スイッチ版だけの追加要素として、一人用のストーリーモードが追加。いつもと少し違ったルールーでプレイができる
  • バージョンアップでコラボイベント等の追加ステージがかなり多い

 

ゲーム内容

コントローラーの持ち方

このゲーム最大の特徴「サオ持ち

サオを振る・リールを巻く 魚釣りに必要な操作が完全に再現されています。

また専用のアタッチメントを付ける事で、もっと釣り竿っぽい雰囲気になります。

Q、コントローラのアタッチメントは必要?

A、是非一緒に買う事をオススメします

もちろん無くても十分遊べますが、これを付けるとまさに「釣り竿」を握っている感じで臨場感が全く違います。

やや小さめで持ちやすく、ボタン操作もストレス無く快適。

リールの稼働部分に金属製のパーツが付いていて耐久性もバッチリ!かなり遊んでもプラスチック粉一つ出てきません。

純正品以外にもサオ型アタッチメントが出ていますがあまりオススメ出来ません。

値段は安いですがその分ちゃっちい。特にリールを巻く部分が擦れ合って粉を吹き「キーキー」音が鳴ったりしました。

どうせ買うなら作りがシッカリしている純正品の方がいいです。

全モード共通の釣り操作

サオを選んでメダルを必要な枚数入れてゲーム開始します。(釣りやすい良いサオになるほどメダルが多くなります)

サオコンモードと携帯機モードでは若干操作方法が変わります

1.左スティックでウキを投げる方向を決める (魚のちょっと前を狙うのがコツです)

2.ウキを投げる距離(パワー)を決める

  • (サオコン)左手を振るスピードを強くしたり弱くしたり
  • (携帯機)ゲージが動き始めるので好きな位置でAボタンで止める

3.リールを巻く

  • (サオコン)右手をグールグル
  • (携帯機)Aボタンを押しっぱ

4.魚が掛かったらファイト開始

  • リールを巻きながらZLボタンで必殺技(メダルを1枚使います)でダメージを与えながら魚を弱らせる

5.見事釣れたらご褒美メダルを貰ってまた1から

ルールの変わる3つのモード

1【メダルモード】ゲームセンター版を忠実に再現した基本モード(2P可能)

ゲームシステムはもちろん、案内音声、ロード演出、さらには筐体選びから始めるという、ゲームセンターを徹底的に再現したこだわりが素晴らしいです。

このモードでの釣りは3段階に分かれていて、一定の時間が経つと場面が切り替わり

1.色々な魚が出て来る「序盤戦」

2.やや大き目な魚が出て来る「中ボス戦」

3.どう見ても怪物が出て来る「ボス戦」

4.また1から

を繰り返して好きなだけ釣りを楽しむモードです。

ここで貯めたメダルを使って、新しいステージや釣り竿を開発していく事もできます。

2【ぼうけんモード】1人プレイ専用のスイッチ版だけのオリジナルのモード

スイッチ版だけのオリジナルモードで、カッパの兄弟と一緒にストーリー仕立てのステージをクリアしていくモードです。

メダルモードとは打って変わって、ステージ選択をして「〇〇を〇匹釣り上げろ」と言ったミッションをクリアして素材をゲット。

素材を使って釣り竿を強化していくという「モンスターハンター」の様な成長要素が追加されています。

釣り自体も大幅にルールが変わっていて

  • 魚と竿に属性が追加(同じ属性だと釣りやすくなります)
  • プレイヤーにHPの要素が追加(0になるとミッション失敗です)
  • 魚が攻撃してくるようになった(防御したり上手く避けないとダメージ)

よりゲームとしての面白さを追求したモードになっています。

3【大会モード】最大4人で競い合う対戦モード

メダルモードを基本に、釣った大きさや稼いだメダルの枚数で勝負を決める、いわゆる対戦モードです。

面白いポイントを詳しく解説

他には無い「ツリコン」操作で臨場感抜群の釣り体験

「釣りスピ」最大の特徴と言えば、リアルな釣り体験が出来る「ツリコン」操作。

サオを振り回し、リールを巻き上げ、魚がヒットすれば振動ブルブル。

家に居ながら、誰でも簡単に釣りぽい雰囲気が味わえるのは、今の所このゲームだけです。

アーケード版と比べて簡単に釣れるようになった

実はゲームセンターの釣りスピは結構難しく、魚には逃げられメダルはどんどん減っていきます

大人の事情が有るので仕方ありませんね。

それに比べてスイッチ版はその辺に気を遣う必要が無いのか、魚がバンバン釣れてメダルがどんどん増えます。

基本的にメダルは増える方が多いので無くなる事は無と思いますが、万が一の救済措置として一定時間ごとに無料でメダルがもらえるガチャを回す事も出来るので、メダル切れで遊べなくなる事は絶対に有りません。

どんどん少なくなっていくメダルを見てヒヤヒヤせずに、好きなだけ釣りに集中する事が出来るのがスイッチ版の一番いい所ではないでしょうか。

トンデモないモンスターが釣れる

実はこのゲーム、ステージ毎に様々なボスモンスターが出てきます。

最初の方は「サメ」とか「マグロ」とか、まだ魚なんですが

最終的には「金色に輝くドラゴン」とか「レゴで出来たサメ」とか・・・

あれ?これ釣り?

他のゲームではまず見ない、中々ぶっ飛んだ生き物ばかりなので、釣っていて結構楽しいです。

簡単に最大4人でワイワイ遊べる

釣りスピリッツ公式サイト https://trsp.bn-ent.net/trsp1/

釣りスピリッツ公式サイト https://trsp.bn-ent.net/trsp1/

ソフト1本とコントローラー2セットで4人まで同時に遊べます。

若干不便ですが片手状態のコントローラーでも「ツリコン」操作はできるので魅力は十分です。

このゲームは皆でワイワイプレイするのが一番楽しいので、あまり準備に手間をかけずに済むのはうれしい要素です。

気になるポイントを詳しく解説

どうやったら魚が釣れるのかが良く分からない、実質「運ゲー」状態

このゲームは、いつどうやれば魚が釣れるのかがサッパリ分からない。

大の大人が必死にリールを巻いても釣れない時は釣れないし、逆に子供が適当にリールを巻いて釣れたりするので、リールの強弱はあまり関係ないみたいです。

このゲームでは必殺技で魚にダメージを与えて弱らせる事ができますが、それも運が絡みます。

ダメージが「5」の時も有れば「100」の時も有るので、運よく高いダメージが出る事を祈る事しかできません。

一応与えたダメージは魚に残っているみたいですが、同じ魚が何匹も居るせいでどれが弱った魚なのか見分けがつきません。

結局運よく釣れる魚に当たるまで引っかけては逃げられを繰り返す事になります。

ボリュームは控えめ

最初の方は釣りの報酬で貰ったメダルを使用して、新しいステージの開放や新しい釣り竿の開発とか、どんどん新しい事が出来る様になっていきます。

そこまでは良いのですが、開発が終わってしまうと後は今までやった事の繰り返しになってしまいモチベーションがガクンと下がります。

開発自体も、少しプレイしていれば割と簡単に終わってしまうのもマイナス点。

一応コレクション要素として図鑑やメダルを使ったカードガチャが出来るのですが、あくまでオマケと言った感じでやり込み要素と呼ぶにはちょっと物足りません。

「レアなヤツを全部釣り上げてやる」とか、ある程度自分で目標を決められないと飽きるのが速いかもしれません。

【感想まとめ】

70点コントローラーを振り回すだけで、簡単に釣り気分を楽しめるのが魅力的な作品。 子供と一緒にワイワイと楽しむには最適なゲーム!

大人が本気で遊ぶには少々子供向けな感じ

全体的に子供用に作られているので、いい大人が一人で遊ぶと50点位です。

ツリコンの操作が臨場感抜群でとにかく面白い。ゲームセンターの筐体と違ってメダルもガンガン出てきてストレス無く遊べるので、気軽なスポーツフィッシングを体験したい時はかなりオススメ出来ます。

ただ、ゲームシステム自体はとてもアッサリ気味。

そもそもこのゲームは皆で集まってワイワイ遊ぶパーティーゲームのイメージが強く、運の要素が非常に大きいです。

このゲームで出来る事を簡単に言ってしまえば

  1. 狙った魚の目の前に釣り糸をたらす
  2. リールを巻きながら必殺技(電撃)ボタンを押す
  3. 釣れるまで1~2を繰り返す

コレだけです、釣りの技術は全く必要ありません。

そもそも魚の残り体力も分からない上に、必殺技で与えるダメージもランダムなので、どれだけリールを巻こうが釣れるかどうかがサッパリ分からず完全な運任せ状態になってしまっています。

始めの方は面白いのですが、そこに気付いてしまうと途端に作業感が出てきてしまいます。

子供と遊ぶのには最高の作品!

上で書いた通り、このゲームを遊ぶのに技術も知識も体力も全く関係ありません。

つまり小さいお子さんでも、とんでもない大物をガンガン釣る事ができます。

【参考】7才の子供にやらせてみた結果

思いっきりサオコン振り回して「腕が疲れる~!?」とか

逃げられちゃって「ん~~~~~!!!」とか

変なの釣れて「ふはぁww」とか

何とかボス釣って「サメ釣れたサメ!サメ!」とか

何だかんだで一か月位夢中で遊んで、しっかりクリアして終わりました。

その後も、たまに「一緒にやろ!」と誘ってくるのでかなり面白かったんだと思います。

なので

3~10歳くらいの子供なら夢中になって楽しめる、プレゼントにオススメできる作品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました